鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1195号(2018年1月20日)
☆大寒の中、”ロウバイ”が”光り輝く、北鎌倉/浄智寺!
◇大寒の中、”ロウバイ”が光り輝く、北鎌倉/浄智寺!

◆陽に輝く
今日は大寒、一年で一番寒い季節の到来です。午前中、鎌倉五山第四位の北鎌倉/浄智寺へ。
鎌倉街道から続く参道では、淡い黄色のロウバイの花が満開になっていました。寒いですがここだけは春ですね。
大好きな鎌倉石の参道を登って境内へ。境内では冬枯れの中、真っ白な水仙や真赤なツバキの花が咲いていました。
トンネルをくぐると鎌倉七福神の一神、布袋さんに出会えます。今日も愛嬌ある笑顔を頂きました。
書院では御朱印を求めて大行列でした。大人気ですね。寒さを忘れて参拝、境内を巡って春の訪れを体感してきました。
来週月曜日は関東でも雪が降るそうです、足元に気をつけてお出かけ下さいね。
鎌倉街道から続く参道では、淡い黄色のロウバイの花が満開になっていました。寒いですがここだけは春ですね。
大好きな鎌倉石の参道を登って境内へ。境内では冬枯れの中、真っ白な水仙や真赤なツバキの花が咲いていました。
トンネルをくぐると鎌倉七福神の一神、布袋さんに出会えます。今日も愛嬌ある笑顔を頂きました。
書院では御朱印を求めて大行列でした。大人気ですね。寒さを忘れて参拝、境内を巡って春の訪れを体感してきました。
来週月曜日は関東でも雪が降るそうです、足元に気をつけてお出かけ下さいね。

◆”満月ロウバイ”でしょうか、今、満開です!

◆ここだけは、もう春が来たようですね。

◆大好きな鎌倉石の参道を登る、浄智寺!

◆水仙がいっぱい咲き出した境内、浄智寺!

◆真赤なマンリョウの実がいっぱい、浄智寺!

◆ミツマタの蕾越しの唐様の鐘楼門、浄智寺!

◆和の趣を感じる生垣がすてきに!

◆手押し式井戸ポンプと竹林、浄智寺!

◆鎌倉七福神、愛嬌のある布袋さんにお参りを!