鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1215号(2018年4月28日)
☆薫風、”オオムラサキツツジ”が咲き揃った境内、大町/安養院!
◇薫風、”オオムラサキツツジ”が咲き揃った境内、大町/安養院!

◆満開の”オオムラサキツツジ”に囲まれる本堂、安養院!
いよいよ春のゴールデンウイークに突入。前半は天候に恵まれるという予報なので、土曜日に鎌倉”ツツジ”散歩に出かけてきました。大町/安養院では鎌倉葉山線沿いの生け垣で”オオムラサキツツジ(大紫躑躅)”が見事に咲いていました。ツツジの中で花が大きいので迫力がありますね。
境内に入っても本堂前や重要文化財である宝筐印塔の回りでも満開になっていましたよ。先週咲いていた真紅の”キリシマツツジ”の写真もアップします。
先週末咲いていた別願寺の藤の花はもう終了していましたので、この後、英勝寺の”白藤””を見に”向かいました。
境内に入っても本堂前や重要文化財である宝筐印塔の回りでも満開になっていましたよ。先週咲いていた真紅の”キリシマツツジ”の写真もアップします。
先週末咲いていた別願寺の藤の花はもう終了していましたので、この後、英勝寺の”白藤””を見に”向かいました。

◆”オオムラサキツツジ”が天水鉢に映り込み、安養院!

◆天水鉢と満開の”オオムラサキツツジ”、安養院!

◆鎌倉最古の宝篋印塔も”オオムラサキツツジ”に囲まれて、安養院!

◆”ミツバチ”が飛び交う境内のツツジ、安養院!

◆”キアゲハ”が飛び交う境内のツツジ、安養院!

◆”オオムラサキツツジ”の生垣が見事な門前、安養院!

◆鮮やかな”キリシマツツジ”と石塔、安養院

◆鮮やかな”キリシマツツジ”と手水鉢(4/21撮影)

◆青空に”藤の花””が咲く、大町/別願寺(4/21撮影)