鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1216号(2018年4月28日)
☆薫風、”白藤”が満開、”アヤメ”が咲いた境内、扇ガ谷/英勝寺~海蔵寺!
◇薫風、”白藤”が満開、”アヤメ”が咲いた境内、扇ガ谷/英勝寺~海蔵寺!

◆青空をバックに”白藤”が満開の藤棚、英勝寺!
まだ4月ですが、夏日(25℃以上)が続きます。大町/安養院の”オオムラサキツツジ”見学の後は、扇ガ谷/英勝寺の”白藤”へ。
英勝寺の藤はすべて”白”。藤棚からもっこりと咲き揃っていましたよ。爽やかで上品な美しさですね。新緑と白い花のコントラストが美しいです。竹林の庭では”タケノコ”が大きく育ってきていました。食卓にも並ぶようになりましたね。
海蔵寺では”石楠花”が咲き、”ヒメウツギ”や”アヤメ”の花が見頃になって暑さを忘れるほど涼しげでした。
鎌倉の散策路では、道端に”タンポポ”がいっぱい咲き、早くも綿毛が増えてきていました。
英勝寺の藤はすべて”白”。藤棚からもっこりと咲き揃っていましたよ。爽やかで上品な美しさですね。新緑と白い花のコントラストが美しいです。竹林の庭では”タケノコ”が大きく育ってきていました。食卓にも並ぶようになりましたね。
海蔵寺では”石楠花”が咲き、”ヒメウツギ”や”アヤメ”の花が見頃になって暑さを忘れるほど涼しげでした。
鎌倉の散策路では、道端に”タンポポ”がいっぱい咲き、早くも綿毛が増えてきていました。

◆新緑をバックに”白藤”がもっこりと、英勝寺!

◆”白藤”が見事”に咲いて、英勝寺!

◆真夏日、苔に覆われた水鉢が涼しげに、英勝寺!

◆淡いピンクの”ツツジ”咲く参道、寿福寺!

◆緑のシダに覆われる”たけのこ”、英勝寺!

◆”アヤメ”の花が咲き揃った奥庭、海蔵寺!

◆四季を彩る野生蘭”セッコク”が咲く、海蔵寺!

◆新緑に”ヒメウツギ”咲く境内、海蔵寺!

◆春の野原、”たんぽぽ”の綿毛がいっぱい、鎌倉!