

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.1229(2018年9月16日) |

|

|
|


|

|

|
☆秋の訪れ、”秋明菊”や”曼殊沙華”咲く、北鎌倉/円覚寺!
|

 |
◇秋の訪れ、”秋明菊”や”曼殊沙華”咲く、北鎌倉/円覚寺! |
|


 ◆緑の中に浮かび上がる仏殿屋根、円覚寺!
|

東慶寺の後は、円覚寺へ。 北鎌倉駅近くの白鷺池にかかる石橋は、今、修復中で通行ができませんのでお気をつけ下さい。 ずっと長く使えるように定期的なメンテナンスも大切ですね。 円覚寺総門前の”モミジ”はまだまだ緑ですが、日当たりの良いところでは部分的に”紅葉””が進んできています。 山門をくぐり、境内の伽藍に沿って参道を奥に進んでいくと、”秋明菊”、”曼殊沙華”、”コムラサキ”が咲き出して、少しずつ秋の訪れを感じることができました。来週はもう秋分の日ですよ。 |


 ◆真っ白な”フヨウ”、円覚寺!
|
 |

 ◆”紅葉”も少しづつ進んでいます、円覚寺!
|



 ◆ピンクの”秋明菊”がいっぱい咲いて、円覚寺!
|



 ◆真赤な”曼殊沙華”が咲く、円覚寺I!
|
 |

 ◆白花の中にぽつんと赤花、円覚寺!
|



 ◆やっぱり上から覗いてしましますね、円覚寺!
|



 ◆秋の花、”ハギ”が咲き始めて、円覚寺!
|
 |

 ◆”コムラサキ”の実もすっかり色づいて、円覚寺!
|



 ◆風に揺れる”ススキ”の穂、バッタもいますよ。
|




|