鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1235号(2018年11月17日)
★もう立冬、塩害に負けないで”紅葉”、北鎌/東慶寺!
◇もう立冬、塩害に負けるな”紅葉”、北鎌/東慶寺!

◆寒さ本番前、青空もすっきり、東慶寺!
もう立冬です。11月も中旬に入り、朝は徐々に寒くなってきました。街中では鮮やかなイルミネーションも始まっています。
今日は、久々に北鎌倉の自然の風景を見にでかけてきましたが、モミジの紅葉は部分的なものがほとんで予想通り残念な状況でした。このまま冬景色に突入なのでしょうか。
東慶寺の境内では、参道横に”リンドウ”や”ツワブキ”の花が咲き、参道奥の”十月桜”はいっぱい花をつけ元気に咲いていました。空気が澄んで来て、北鎌倉からも富士山がきれい見えましたが、いつもの”紅葉”風景が楽しめないのはちょっとさみしいですね。
今日は、久々に北鎌倉の自然の風景を見にでかけてきましたが、モミジの紅葉は部分的なものがほとんで予想通り残念な状況でした。このまま冬景色に突入なのでしょうか。
東慶寺の境内では、参道横に”リンドウ”や”ツワブキ”の花が咲き、参道奥の”十月桜”はいっぱい花をつけ元気に咲いていました。空気が澄んで来て、北鎌倉からも富士山がきれい見えましたが、いつもの”紅葉”風景が楽しめないのはちょっとさみしいですね。

◆部分的に黄葉も、このまま冬に突入か、東慶寺!

◆冬枯れの様相もある風景、東慶寺!

◆境内奥の”十月桜”は元気です、東慶寺!

◆かわいい野菊も咲いています、東慶寺!

◆黄色い”ツワブキ”にはミツバチ、東慶寺!

◆”リンドウ”と”野菊”の花がいっぱい、東慶寺!

◆白い色の”サザンカ”、東慶寺!

◆ピンクの”サザンカ”の花、東慶寺!

◆”南天”の赤い実が緑に映える、東慶寺!