鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第1258号(2019年5月4日)
☆令和元年、”みどりの日”、新緑の長谷寺から光則寺!
◇令和元年、”みどりの日”、新緑の長谷寺から光則寺!

◆新緑の段蔓にも日の丸が上がり祝日モードに、鎌倉!
今日は自然に親しむ”みどりの日”、令和の時代になって初めての鎌倉散策です。
鶴岡八幡宮の段蔓にも日の丸の旗が飾られ祝日モード。長谷寺では山門横に”令和元年”の立て札が立っていました。
境内では、桜の季節が過ぎて”新緑”がますますきれいになり、小鳥のさえずりにも気が付くようになってきました。
ところどころ紅色の”ツツジ”が残っており華やかな彩を射していました。散歩には、とってもいい季節になってきましたよ。
鶴岡八幡宮の段蔓にも日の丸の旗が飾られ祝日モード。長谷寺では山門横に”令和元年”の立て札が立っていました。
境内では、桜の季節が過ぎて”新緑”がますますきれいになり、小鳥のさえずりにも気が付くようになってきました。
ところどころ紅色の”ツツジ”が残っており華やかな彩を射していました。散歩には、とってもいい季節になってきましたよ。

◆長谷寺の山門横には”令和元年”の立て札が!

◆山門前のツツジはまだきれいです、長谷寺!

◆きれいな”新緑”に囲まれる仏像、長谷寺!

◆観音堂前の”藤棚”、長谷寺!

◆新緑に映える”レンゲツツジ”、長谷寺!

◆竹林では”竹の子”が育ってます、長谷寺!

◆門前の”白の藤棚”がきれいです、光則寺!

◆境内では小さな”コケリンドウ”が咲いています、光則寺!

◆”ハマダイコン”の花がいっぱい咲いて、由比ヶ浜!