

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.1284(2020年2月11日) |

|

|
|


|

|

|
☆春の気配を感じてぶらりと”探梅”、金沢街道/浄妙寺〜報国寺!
|

 |
◇春の気配を感じてぶらりと”探梅”、金沢街道/浄妙寺〜報国寺! |
|


 ◆境内の参道庭園がリニューアル、浄妙寺!
|

毎日、新型肺炎拡大のニューズが続いて心配ですが、せっかくの祝日なので、基礎体力をつけるために金沢街道を歩いて、梅の花など春の気配を感じてきました。 浄妙寺では、本堂前の参道と庭園がリニューアル(まだ工事中)、梅の木の配置も以前と変わっていました。梅の花はちょっと開花が遅れているようでした。 報国寺では、竹林前の”緑愕梅”が満開に、”紅梅”も一緒に咲いて楽しめましたよ。先週の節分の豆まきから1週間たちましたが、浄妙寺では、今、可憐な”セツブンソウ”の花が元気に咲いていました。 |


 ◆青空をバックに白梅の古木に花が咲く!
|
 |

 ◆緑をバックに”白梅”がきれいに、浄妙寺!
|



 ◆喜泉庵の枯山水で心を静めて、浄妙寺!
|



 ◆竹林をバックに”紅白の梅”が咲いて、報国寺!
|
 |

 ◆”白梅”のしべをアップで、きれいですね!
|



 ◆青空をバックに”緑愕梅”が満開、報国寺!
|



 ◆”緑愕梅”がきれいに咲いて、報国寺!
|
 |

 ◆太陽の陽を浴びて輝く”緑愕梅”、報国寺!
|



 ◆”セツブンソウ”が元気に咲いていました、浄妙寺!
|




|