

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.1285(2020年2月11日) |

|

|
|


|

|

|
☆春の気配を感じてぶらりと”探梅”、荏柄天神から宝戒寺!
|

 |
☆春の気配を感じてぶらりと”探梅”、荏柄天神から宝戒寺! |
|


 ◆”紅梅”が彩る本殿、荏柄天神社!
|

報国寺のあと、金沢街道に沿って歩き、荏柄天神社から宝戒寺へ! 荏柄天神社では、本殿前の早咲きの”紅梅”に加えて”白梅”が咲き揃ってきました。 ”紅白の梅”が見えるのは縁起がよくうれしいですね。 宝戒寺では、本堂前の枝垂れの老梅の大木がすっかり寂しくなってしまいましたが、 本堂の横では”紅梅”と”白梅”を一緒に楽しめる場所もあります。足元では、”福寿草”の黄金の花が咲き豪華です。 段蔓を過ぎたあたり、若宮大路では早咲きの桜も咲いて来ましたよ。 |


 ◆”白梅”が咲き揃ってきました、荏柄天神社!
|
 |

 ◆”白梅”と朱色の本殿、荏柄天神社!
|



 ◆梅の花から水が手水舎、荏柄天神社!
|



 ◆青空と”紅梅”と本堂の屋根、宝戒寺!
|
 |

 ◆”紅梅”を”白梅”を一緒に、宝戒寺!
|



 ◆”赤い椿”と”白梅”を一緒に、宝戒寺!
|



 ◆”早咲きの桜”が咲いて、若宮大路!
|
 |

 ◆”早咲きの桜”が咲いて2、若宮大路!
|



 ◆”福寿草”がいっぱい咲いて、宝戒寺!
|




|