鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第137号(2007年1月21日)
☆”寒紅梅”咲く、鎌倉!
◆紅梅、荏柄天神社
昨日の大寒は雨模様、寒かったですね。今年は西高東低の冬特有の天候が異常に少ないとのことです。
ちょうどこの土日は大学の「センター試験」。毎年雪が降ってましたが、今年は受験生にとっては良かったですね。
今日訪れた、学問の神様”荏柄天神社”では、そろそろ紅梅が咲き始めていました。2~3分咲きでしょうかね。反対側の白梅の木は、まだ遅くて蕾が膨らんでいません。
今日は、鎌倉の草咲き梅の様子を見て観ましたので、少しだけ紹介します。
昨日の大寒は雨模様、寒かったですね。今年は西高東低の冬特有の天候が異常に少ないとのことです。
ちょうどこの土日は大学の「センター試験」。毎年雪が降ってましたが、今年は受験生にとっては良かったですね。
今日訪れた、学問の神様”荏柄天神社”では、そろそろ紅梅が咲き始めていました。2~3分咲きでしょうかね。反対側の白梅の木は、まだ遅くて蕾が膨らんでいません。
今日は、鎌倉の草咲き梅の様子を見て観ましたので、少しだけ紹介します。
◆寒紅梅、東慶寺
北鎌倉の東慶寺では、通常12月頃から咲き出す紅梅が、今年は1月に咲く始めたとのこと、一概に早まっている訳ではないですね。(お寺の方に教えていただきました)
東慶寺境内で今咲き始めている木は1本のみです。
冬枯の風景の中で紅梅の色合いがとっても暖かく感じられました。
弁天堂を見上げる風景、赤や白の梅の花で染まるのが待ち遠しいですね。
☆「冬の梅咲やむかしのあたたまり」千代女
北鎌倉の東慶寺では、通常12月頃から咲き出す紅梅が、今年は1月に咲く始めたとのこと、一概に早まっている訳ではないですね。(お寺の方に教えていただきました)
東慶寺境内で今咲き始めている木は1本のみです。
冬枯の風景の中で紅梅の色合いがとっても暖かく感じられました。
弁天堂を見上げる風景、赤や白の梅の花で染まるのが待ち遠しいですね。
☆「冬の梅咲やむかしのあたたまり」千代女
◆寒紅梅、東慶寺
古い梅の木ですので、曲がりくねった枝の姿がいいですね。
いつも観梅会に行く、横浜の三渓園には、龍が地を這うような樹形の”臥竜梅”と呼ばれる梅の木があるほどです。
古い梅の木ですので、曲がりくねった枝の姿がいいですね。
いつも観梅会に行く、横浜の三渓園には、龍が地を這うような樹形の”臥竜梅”と呼ばれる梅の木があるほどです。
◆寒紅梅、東慶寺
今、2分咲き程度でしょうかね。
今、2分咲き程度でしょうかね。
◆寒紅梅、東慶寺
アップにして観るといろんな方向を向いて咲いている花が確認できます。
アップにして観るといろんな方向を向いて咲いている花が確認できます。
◆素心蝋梅、東慶寺
今まで咲いていた黄色い蝋梅の花はもう終わっていましたが、境内の奥にある素心蝋梅の木が1本だけ黄色の梅の花を付けていましたよ。
素心蝋梅は、お隣の浄智寺でももう少しだけ楽しめます。
黄色い梅、赤い梅、色々楽しめます。
そう言えば白い梅が遅いですが、鎌倉駅へ向かう途中、英勝寺の門前の白梅が咲き始めていましたよ。
今まで咲いていた黄色い蝋梅の花はもう終わっていましたが、境内の奥にある素心蝋梅の木が1本だけ黄色の梅の花を付けていましたよ。
素心蝋梅は、お隣の浄智寺でももう少しだけ楽しめます。
黄色い梅、赤い梅、色々楽しめます。
そう言えば白い梅が遅いですが、鎌倉駅へ向かう途中、英勝寺の門前の白梅が咲き始めていましたよ。
◆アカバナミツマタ、東慶寺
梅の花に気を取られていましたが、ミツマタの木には白っぽい蕾がいっぱい付いていました。
枯れ木に雪の花が咲いたように見えましたよ。
そろそろ色付いてくるんでしょう。待ち遠しいですね。
-おしまい-
梅の花に気を取られていましたが、ミツマタの木には白っぽい蕾がいっぱい付いていました。
枯れ木に雪の花が咲いたように見えましたよ。
そろそろ色付いてくるんでしょう。待ち遠しいですね。
-おしまい-