鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第153号(2007年3月10日)

☆早春の白い花咲く、鎌倉!

白いハナモモ、御霊神社(3月10日)

◆白いハナモモ、御霊神社

木の芽時、草木の芽が「張る」ことが、「春」の語源とか。

一気に植物の生命力があふれてきた感じがしますね。
気になる花はいっぱいありますが、今回は、白い花に注目してみました。

江ノ電がサッソウと走る御霊神社前、
”白いハナモモ”はいっぱい咲いていますので、電車からも見えるはずです。
◆山桜、光則寺

久々に訪れた長谷の光則寺。
一番気になったのは、裏山に咲いていたこの”白い山桜”でした。

境内には、黄色い花もいっぱい咲いていましたので、また後で紹介しますね。

山桜、光則寺(3月10日)

ユキヤナギ、長谷路地裏(3月10日)

◆ユキヤナギ、鎌倉路地裏

今週、北陸方面では、予想外の雪が降ったそうです。
今年は、結局、鎌倉では雪景色を見ることができませんでしたね。

この”白いユキヤナギ”の花が、早く満開になることを期待しましょう。
◆シデコブシ、大巧寺

コブシは、モクレン科なんですね。
注連縄(しめなわ)の四手に似ていることから名が付いているそうです。
今日は、長谷寺と大巧寺で見かけました。

シデコブシ、大巧寺(3月10日)

ハクモクレン、鎌倉(3月10日)

◆ハクモクレン、鎌倉

今日の鎌倉路地裏散策では、至るところで”ハクモクレン”を見ました。
実は今日の散策のお目当てでした。

一番大きな”ハクモクレン”を紹介しますね。
(扇ガ谷の山裾で発見)

見事でしょ!

◆鎌倉の梅

<おまけ、その1>
一年前にも紹介しました。
旧鎌倉街道の傍らにあり樹齢400年といわれる古木”鎌倉の梅”。
今年も元気に咲いていました。白梅ですね。
古木の足元は、枯山水の石庭のように整備されたみたいです。

鎌倉のために長生きしてもらいですね。

400年の古木、鎌倉の梅(3月9日)

梅の公園(3月9日)

◆梅の公園

<おまけ、その2>
”鎌倉の梅”の木がある、青梅の吉野梅郷。
関東一の絶景”梅の公園”の今の花の様子を紹介しましょう。

今、ちょうど”見ごろ”なんです。
紅白の梅が120種/1500本もあり、黄色いのはサンシュユです。

-おしまい-