鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第164号(2007年3月29日)
☆山桜と枝垂れ桜、鎌倉

花咲く境内、浄智寺(3月29日)
◆花咲く境内、浄智寺
臨済宗円覚寺派の古刹、浄智寺。
境内もいっぱい春の花模様です。
臨済宗円覚寺派の古刹、浄智寺。
境内もいっぱい春の花模様です。
◆山桜、浄智寺
バックの山桜も色付いていますよ。
バックの山桜も色付いていますよ。

山桜、浄智寺(3月29日)

タチヒガン、浄智寺(3月29日)
◆タチヒガン、浄智寺
市の天然記念物のタチヒガンの大木。
桜の花が咲いていますよ。
市の天然記念物のタチヒガンの大木。
桜の花が咲いていますよ。
◆桜咲く、妙本寺
北鎌倉から鎌倉駅前まで散策。
前回紹介した本覚寺の枝垂桜(散り始め)を見て、鎌倉最大級の木造建築である妙本寺の祖師堂へ。
桜、咲いていますね。カイドウも咲き始めていますよ。
北鎌倉から鎌倉駅前まで散策。
前回紹介した本覚寺の枝垂桜(散り始め)を見て、鎌倉最大級の木造建築である妙本寺の祖師堂へ。
桜、咲いていますね。カイドウも咲き始めていますよ。

桜咲く、妙本寺(3月29日)

枝垂れ桜、本興寺(3月29日)
◆枝垂れ桜、本興寺
本覚寺の枝垂れ桜は見ごろを過ぎていましたが、
ここは、今が見ごろです。
本覚寺の枝垂れ桜は見ごろを過ぎていましたが、
ここは、今が見ごろです。
◆枝垂れ桜、本興寺
枝垂れ桜の中に入り込んで、のぞいた光景。
枝垂れ桜の中に入り込んで、のぞいた光景。

枝垂れ桜、本興寺(3月29日)

源氏池の桜、鶴岡八幡宮(3月29日)
◆源氏池の桜、鶴岡八幡宮
お馴染、源氏池の桜も見ごろですね。
さあ、今週末は、どこに花見に行ったらいいのか。迷いますね♪
-おしまい-
お馴染、源氏池の桜も見ごろですね。
さあ、今週末は、どこに花見に行ったらいいのか。迷いますね♪
-おしまい-