鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第219号(2007年8月9日)
☆ぼんぼり祭り、鶴岡八幡宮。
◆ぼんぼり祭り、鶴岡八幡宮
立秋の前日から9日まで、夏越祭に始まり、立秋祭、実朝祭と続く三日間。
鎌倉在住の著名人作のぼんぼりが境内に並びました。
今日は最終日。昨年度は、雨模様の天候との戦いで、ぼんぼり撤収!の声が何度もアナウンスされる中での開催でした。
今年は天候に恵まれ、落ち着いて見学することができました。やはり晴れの日のお祭りですからね。
浴衣姿の見物客がたくさん集まって、夏の夕べが大変にぎ合いました。
立秋の前日から9日まで、夏越祭に始まり、立秋祭、実朝祭と続く三日間。
鎌倉在住の著名人作のぼんぼりが境内に並びました。
今日は最終日。昨年度は、雨模様の天候との戦いで、ぼんぼり撤収!の声が何度もアナウンスされる中での開催でした。
今年は天候に恵まれ、落ち着いて見学することができました。やはり晴れの日のお祭りですからね。
浴衣姿の見物客がたくさん集まって、夏の夕べが大変にぎ合いました。
◆ぼんぼり点灯(その1)
PM6:30過ぎ、日の入りに合わせて、ぼんぼり点灯のアナウンスが流れました。
巫女さんたちが一斉に、400個近いぼんぼりひとつひとつロウソクの火を灯していきました。
PM6:30過ぎ、日の入りに合わせて、ぼんぼり点灯のアナウンスが流れました。
巫女さんたちが一斉に、400個近いぼんぼりひとつひとつロウソクの火を灯していきました。
◆ぼんぼり点灯(その2)
風があると点灯作業もなかなか大変ですが、
今夜はほとんど無風だったので順調に点灯が進んでいきました。
風があると点灯作業もなかなか大変ですが、
今夜はほとんど無風だったので順調に点灯が進んでいきました。
◆平山先生のぼんぼり
本宮の入り口、一番高い場所に設置された、平山郁夫先生のぼんぼり。
毎年、定位置なのですぐに発見できます。
点灯直後、ロウソクの灯りが半紙に描かれた絵を浮かび上がらせる瞬間です。
うっすらとした灯り、このタイミングが一番絵がきれいに見えます。
本宮の入り口、一番高い場所に設置された、平山郁夫先生のぼんぼり。
毎年、定位置なのですぐに発見できます。
点灯直後、ロウソクの灯りが半紙に描かれた絵を浮かび上がらせる瞬間です。
うっすらとした灯り、このタイミングが一番絵がきれいに見えます。
◆点灯されたぼんぼり(その1)
野外の絵の展覧会ですので、夕闇が進むに従い、灯りが目立ちだします。
時間と共にぼんぼりの絵の雰囲気がどんどん変わってきますので、
何度もグルグルと観て回りました。
野外の絵の展覧会ですので、夕闇が進むに従い、灯りが目立ちだします。
時間と共にぼんぼりの絵の雰囲気がどんどん変わってきますので、
何度もグルグルと観て回りました。
◆点灯されたぼんぼり(その2)
意味深い絵も並んでいます。天空を飛ぶ寺院?
意味深い絵も並んでいます。天空を飛ぶ寺院?
◆段葛のぼんぼり
鶴岡八幡宮様境内のぼんぼりを堪能して駅に向かう道。
段葛でも近辺のお店中心にぼんぼりが飾られていました。
印象的だったのはこれ。
満月に映える桔梗の花。
暦の上ではもう秋を迎えましたからね。
さあ、明日は、鎌倉も花火大会です。
今年はどこから見ましょうかね。
-おしまい-
鶴岡八幡宮様境内のぼんぼりを堪能して駅に向かう道。
段葛でも近辺のお店中心にぼんぼりが飾られていました。
印象的だったのはこれ。
満月に映える桔梗の花。
暦の上ではもう秋を迎えましたからね。
さあ、明日は、鎌倉も花火大会です。
今年はどこから見ましょうかね。
-おしまい-