

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.234(2007年9月22日) |

|

|
|




 彼岸花、英勝寺(9月22日)
|
|
 |
◆彼岸花、英勝寺
お彼岸の季節になりました。 鎌倉でも、彼岸花が咲き始めました。
今回はお彼岸に因んで、彼岸花の開花速報です。 既に大巧寺、宝戒寺、鶴岡八幡宮での彼岸花の開花情報はお伝えしましたので、今日散策した、他の場所での彼岸花の開花情報をお伝えします。
英勝寺での彼岸花。 散策路の周りで、開花が進んでいます。 (いつもよりボリュームが少なそうです)
☆「燃えうつることなく燃ゆる彼岸花」(桔梗きちかう)
|

◆彼岸花、浄光明寺
山門を潜って、右側。
いつもの場所にいっぱい紅い彼岸花が咲いていました。
直接、陽に当たらないところの方がすくすく伸びているような気がします。
|
 |

 彼岸花、浄光明寺(9月22日)
|
|


 彼岸花2、浄光明寺(9月22日)
|
|
 |
◆彼岸花2、浄光明寺
木陰に咲いていた、彼岸花。
ところどころ陽が射して、スポットライトを浴びたスターでした。
|

◆彼岸花、東慶寺
松ヶ岡宝蔵前あたりまで進むと、紅白の彼岸花がいっぱい咲いていました。
紅い花越しの白花もいいでしょ。
|
 |

 彼岸花、東慶寺(9月22日)
|
|


 彼岸花2、東慶寺(9月22日)
|
|
 |
◆彼岸花2、東慶寺
境内の散策路沿いに、いっぱい咲いています。
|

◆彼岸花、円覚寺
群生は見かけませんでしたが、
所々で、赤や白花の彼岸花が咲いていました。
境内では、酔芙蓉がきれいに咲いていましたので、後で紹介しますね。
|
 |

 彼岸花、円覚寺(9月22日)
|
|


 今日の夕焼け、稲村ヶ崎(9月22日)
|
|
 |
◆今日の夕焼け、稲村ヶ崎
先週の「ダイヤモンド富士」の出会いに引きずられて、 今日も期待して稲村ヶ崎で待ちました。
日没の時刻が近づくに従い、厚い雲が江ノ島の上空に出現。 富士山は全く見えません。 あきらめかけた瞬間、厚い雲の後ろから薄明かりが大空に描かれました。 富士山は登場しませんでしたが、夕焼け劇場を楽しむことができました。 感謝。
−おしまい−
|



|