鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第288号(2008年1月6日)
☆蝋梅の香り、浄智寺
◆山門への道、浄智寺
東慶寺を後にして、今年初めての浄智寺へ。
山門に向かう道は、霞んで光の線が出来ていました。
なんだか、聖なる森の中に侵入した気がしてきましたよ。
(種明かしは、焚き火の煙です。)
この山門は、夏目漱石の小説「門」の題材にもなったものだそうです。
東慶寺を後にして、今年初めての浄智寺へ。
山門に向かう道は、霞んで光の線が出来ていました。
なんだか、聖なる森の中に侵入した気がしてきましたよ。
(種明かしは、焚き火の煙です。)
この山門は、夏目漱石の小説「門」の題材にもなったものだそうです。
◆蝋梅、曇華殿
楼門をくぐったところにある曇華殿の前にも、
蝋梅の花が咲いていました。
楼門をくぐったところにある曇華殿の前にも、
蝋梅の花が咲いていました。
◆蝋梅、浄智寺
書院の茅葺屋根をバックにした蝋梅。
午後の陽の光が逆光気味に花に当って輝いていたので、思わずパチリ。
葉っぱも透けて見えますね。いいですね。
書院の茅葺屋根をバックにした蝋梅。
午後の陽の光が逆光気味に花に当って輝いていたので、思わずパチリ。
葉っぱも透けて見えますね。いいですね。
◆蝋梅、浄智寺
書院の反対面にある茅葺屋根をバックに、順光を浴びる蝋梅。
葉っぱがまだいっぱい付いていました。
書院の反対面にある茅葺屋根をバックに、順光を浴びる蝋梅。
葉っぱがまだいっぱい付いていました。
◆水仙、浄智寺
境内の庭に咲くスイセンの白房です。
こちらも午後の陽を浴びていました。
境内の庭に咲くスイセンの白房です。
こちらも午後の陽を浴びていました。
◆布袋さん、浄智寺
いつもニコニコ顔の布袋さん。
お腹をさすると、元気がもらえます。
いつもニコニコ顔の布袋さん。
お腹をさすると、元気がもらえます。
◆蝋梅、浄智寺前
こちらの蝋梅の木は、花がもう満開です。
浄智寺前のバス停近辺です。
バス停名は、なぜか「明月院前」。
蝋梅の香りを嗅いでいれば、バスの待ち時間も苦にならないでしょうね。
~おしまい~
こちらの蝋梅の木は、花がもう満開です。
浄智寺前のバス停近辺です。
バス停名は、なぜか「明月院前」。
蝋梅の香りを嗅いでいれば、バスの待ち時間も苦にならないでしょうね。
~おしまい~