

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.349(2008年4月20日) |

|

|
|




”鎌倉まつり”の最終日。 鎌倉では、5月の連休に向けて、ツツジの花が咲き出しました。
海蔵寺では、門前からツツジが出迎えてくれましたよ。 境内でも本堂前に、赤とピンクのツツジが見事に咲いていました。 鶴岡八幡宮でも、平家池の島でツツジが見事、バックの新緑に映えていました。 源氏池側では、旗上弁財天境内で白藤が見頃でしたよ。白い鳩も藤の花見をしていました。 |


 ◇ツツジ咲く、海蔵寺!
|
 |

 ◇ツツジが出迎える、海蔵寺
|



本覚寺の本堂前、八重桜とサトザクラが仲良く咲いて、見頃でした。 夷堂横にも八重桜がきれいに咲いていましたよ! |



妙本寺では、八重櫻の花びらが風に舞って、天水鉢に積もっていました。 水面に花が咲きましたね♪ さらに、今、境内いたる所で新緑がきれいでしたよ。 |



最後は、おまけの写真です。 鎌倉に向かう途中、ちょっと南の葉山に立ち寄りました。 ツツジで有名な公園では、今まさに見頃でした! 色とりどりのツツジの花が揃って咲いて、花のジュータンが出現しました。見事でしょ♪
〜おしまい〜 |


 ◇ツツジ満開、葉山の公園!
|
 |

 ◇ツツジのジュータン、葉山の公園
|



|