鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第351号(2008年4月26日)
☆春愁、ツツジ咲く鎌倉山/佛行寺!
◆毎年この時期は、鎌倉山散策へ!

◇ツツジ咲く、佛行寺!

◇ツツジと庭園、佛行寺!
新緑がますます鮮やかになり、鶯もさえずる鎌倉。
日頃、なかなか訪れることのない鎌倉山を散策してきました。
畑の風景を観て、テニスコートや野球場のある運動公園を横切って、気になる佛行寺へ。
ツツジは、部分的ですが、そろそろ咲き揃ってきましたよ。
裏山からツツジの花越しに見下ろす中庭がきれいになって来ましたよ。裏山の散策路をゆっくりと登っていくといろんな構図が目に入ってきますよ。ツツジの満開は、もう少し先のようです。
日頃、なかなか訪れることのない鎌倉山を散策してきました。
畑の風景を観て、テニスコートや野球場のある運動公園を横切って、気になる佛行寺へ。
ツツジは、部分的ですが、そろそろ咲き揃ってきましたよ。
裏山からツツジの花越しに見下ろす中庭がきれいになって来ましたよ。裏山の散策路をゆっくりと登っていくといろんな構図が目に入ってきますよ。ツツジの満開は、もう少し先のようです。

◇角度を変えて、ツツジ!

◇角度を変えて、ツツジ!

◇ツツジ、赤!

◇ツツジ、ピンク!
◆本堂の竹林の中には筍!

◇ツツジと竹林!

◇筍と竹林!
佛行寺の山門をくぐって左手に竹林があります。
竹林の近くにはシャガの花がいっぱい咲いていました。
竹林の中には、筍がもっこりと伸びてきていましたよ。
まんまるに剪定されたつつじと、空に向かってスーっと伸びる竹林の対比がいいですね。
鎌倉山のメイン道路近くには、”筍の無人販売所”がありましたよ。筍2個で5百円でした! もしかするととってもお安い?
ゴールデンウイークを前に、”コイのぼり”が空を優雅に泳ぐ姿を観ながら、駅に向いました。
~おしまい~
竹林の近くにはシャガの花がいっぱい咲いていました。
竹林の中には、筍がもっこりと伸びてきていましたよ。
まんまるに剪定されたつつじと、空に向かってスーっと伸びる竹林の対比がいいですね。
鎌倉山のメイン道路近くには、”筍の無人販売所”がありましたよ。筍2個で5百円でした! もしかするととってもお安い?
ゴールデンウイークを前に、”コイのぼり”が空を優雅に泳ぐ姿を観ながら、駅に向いました。
~おしまい~

◇コイのぼり泳ぐ、鎌倉山!