朝から曇り空の10月最後の週末、出かけてきました。 午前中は自宅近くで満開のコスモス畑を堪能した後、鎌倉へ移動。 鎌倉駅から、久々に二階堂川を上って瑞泉寺まで行ってきました。七五三で賑わう鶴岡八幡宮境内を通って鎌倉宮まで、さらにテニスクラブを横目で見ながら分かれ道を左に折れたところに国指定史跡の永福寺跡があります。 DESKさんのレポートにもあるように、今年から永福寺/三堂の修復工事が始まっていました。 せっかくなので秋風に揺れる荻の様子を切り取って撮影してきました。 近くの空き地には、セイダカアワダチソウやねこじゃらしもいっぱい咲き、秋景色を堪能させてもらいましたよ。
☆荻原に分け入るときや風親し (稲岡 達子) |