鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第460号(2008年12月20日)
☆今年の紅葉の名残りを楽しむ、瑞泉寺!
◆見事な屋根のカーブに魅せられる本堂!
鎌倉の奥座敷にある関東十刹第一の瑞泉寺。山号は錦塀山、その名の通り錦色の紅葉が見事です。
秋が深まった今頃、燃え立つようなカエデやモミジで紅葉ヶ谷の谷戸が色づいていました。
印象深いのは、二層式の屋根を持つ本堂、本尊の千手観音坐像が祀られているそうです。
鎌倉石の石段を登っていくと紅葉で明るくなった山門が見えてきます。
☆紅葉谷いま暫し行き憩はんか(高濱 年尾)
秋が深まった今頃、燃え立つようなカエデやモミジで紅葉ヶ谷の谷戸が色づいていました。
印象深いのは、二層式の屋根を持つ本堂、本尊の千手観音坐像が祀られているそうです。
鎌倉石の石段を登っていくと紅葉で明るくなった山門が見えてきます。
☆紅葉谷いま暫し行き憩はんか(高濱 年尾)
◆紅葉ヶ谷の石段の参道をゆっくりと登っていきます。
石段の参道をゆっくり登っていくと山門前から明るく輝いている紅葉の風景が見えてきました。
山門前で上を見上げると真赤な紅葉風景が見えます。
山門を潜って境内に入っても落ち着いた雰囲気のなかで晩秋の紅葉風景を楽しめましたよ。
境内の庭には、いっぱい積もった落ち葉の紅葉がありました。
山門前で上を見上げると真赤な紅葉風景が見えます。
山門を潜って境内に入っても落ち着いた雰囲気のなかで晩秋の紅葉風景を楽しめましたよ。
境内の庭には、いっぱい積もった落ち葉の紅葉がありました。
◆境内では、冬桜や水仙の花も楽しめます!
◆瑞泉寺のお土産、おススメは”土鈴”!
最後の写真は、瑞泉寺模様の土鈴。瑞泉寺の総門を潜ったところにお店があります。
我が家は、毎年ここで木目調の”干支の起きあがりこぼし”を購入しています。来年は”牛”ですね。
今まで8個溜まりましたので、残りは4つですね。
ここでは、お店内で土鈴の絵筆を振っている元気なおじさんと出会えるのも楽しみです。
~おしまい~
我が家は、毎年ここで木目調の”干支の起きあがりこぼし”を購入しています。来年は”牛”ですね。
今まで8個溜まりましたので、残りは4つですね。
ここでは、お店内で土鈴の絵筆を振っている元気なおじさんと出会えるのも楽しみです。
~おしまい~