鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第461号(2008年12月20日)
☆もう冬なのに紅葉、鎌倉宮から妙本寺!
◆紅葉の中の月次祭、二階堂/鎌倉宮!

◇まだまだ紅葉彩る鎌倉宮!
瑞泉寺の後に訪れた、二階堂/鎌倉宮。
今日(土曜日)は20日、ご祭神譲良親王の命日、「つきなみさい」が厳かに執り行われていました。
社務所前のイロハモミジの大木は、まだまだ紅葉が見事でしたよ。
龍の手水舎から見たり、青空をバックに紅葉の風景を楽しんできました。
今日(土曜日)は20日、ご祭神譲良親王の命日、「つきなみさい」が厳かに執り行われていました。
社務所前のイロハモミジの大木は、まだまだ紅葉が見事でしたよ。
龍の手水舎から見たり、青空をバックに紅葉の風景を楽しんできました。

◇龍の手水舎から望む!

◇青空や屋根をバックに紅葉を!
◆これが最後の紅葉狩り、大町/妙本寺!

◇参道から二天門を望む!

◇二天門から見る紅葉!
鎌倉宮から街中をのんびり歩きました。
すっかり散ってしまった鶴岡八幡宮の大銀杏も見て、改装新築になった”元町ユニオンン”でちょっと食べ物を仕入れて、大町/妙本寺へ。
約一週間ぶりに訪れる妙本寺/二天門前は、さらに紅葉が進んだようです。
雄大な屋根に圧倒される祖師堂の回りも、ちょうど冬日が射してきれいな紅葉の風景に出会えました。
この場所だけはまだまだ晩秋の風景なのですが、そろそろ年末も近づき冬景色に切り替わっていくんでしょうね。
すっかり散ってしまった鶴岡八幡宮の大銀杏も見て、改装新築になった”元町ユニオンン”でちょっと食べ物を仕入れて、大町/妙本寺へ。
約一週間ぶりに訪れる妙本寺/二天門前は、さらに紅葉が進んだようです。
雄大な屋根に圧倒される祖師堂の回りも、ちょうど冬日が射してきれいな紅葉の風景に出会えました。
この場所だけはまだまだ晩秋の風景なのですが、そろそろ年末も近づき冬景色に切り替わっていくんでしょうね。

◇紅葉に囲まれる、祖師堂!

◇紅葉と祖師堂の屋根瓦!

◇本堂へ向かう紅葉トンネル!

◇落ち葉にびっくり猫!
◆正月準備が進む、本覚寺!

◇提灯飾りもできた本覚寺!
本覚寺境内では、正月に向けた提灯の飾り付けが出来上がり、華やかな雰囲気になっていました。
境内では、水仙の花も咲き出し、初春を迎える準備万端ですね。
”えびす祭り”が、待ち遠しいですね。
~おしまい~
境内では、水仙の花も咲き出し、初春を迎える準備万端ですね。
”えびす祭り”が、待ち遠しいですね。
~おしまい~