鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第469号(2009年1月10日)
☆蝋梅、紅梅が咲きだした、長谷/光則寺!
◆蝋梅や紅梅の花が出迎える、光則寺!

◇山門前の蝋梅が見頃か!
久々に江ノ電に乗り、今年初めての長谷地区へ、冬の花の様子を見に行ってきました。
光則寺の山門前、蝋梅の花が黄葉の間から咲き揃い、冬景色に彩りを添えていました。
参道の右側の蝋梅は見頃になってきましたが、左側の蝋梅はまだ咲き始めです。
場所はほぼ同じなのですが、日照具合の差が影響しているのでしょうか。
山門を潜って境内に入ると、早咲きの紅梅の花が咲き始めていましたよ。
光則寺の山門前、蝋梅の花が黄葉の間から咲き揃い、冬景色に彩りを添えていました。
参道の右側の蝋梅は見頃になってきましたが、左側の蝋梅はまだ咲き始めです。
場所はほぼ同じなのですが、日照具合の差が影響しているのでしょうか。
山門を潜って境内に入ると、早咲きの紅梅の花が咲き始めていましたよ。

◇境内の蝋梅に日が当たり、ろうそくの光のようです。

◇蝋梅の葉と花が彩る!

◇早咲きの紅梅が咲き始めました!

◇青空をバックに見ても花が目立ちます!
◆境内の足元を明るくする万両、光則寺!

◇万両の赤に注目、光則寺

◇万両の雨しずく、光則寺
光則寺の境内の参道では、万両の赤い実がいたるところにあります。
昨日の雨の名残りでしょうか、日陰の万両の実には雨しずくがキラリと光ってきれいでしたよ。
昨日の雨の名残りでしょうか、日陰の万両の実には雨しずくがキラリと光ってきれいでしたよ。
◆鎌倉各所で早咲きの梅の花に出会いました。

◇冬に咲く白梅、英勝寺門前!

◇白梅アップ、英勝寺門前!
今日出合った梅の花、一番の早咲きは、前号レポートの荏柄天神社の紅梅でしたが、いろいろ散歩したところ、
蝋梅の花はもちろん、白梅や紅梅の花も各所で咲き始めていました。
全体的に通年よりの少し早めに咲いているようですね。
気温も冬らしく寒くなってきたので、鎌倉散歩を継続するために、早く花の見頃になるのが楽しみです。
~おしまい~
蝋梅の花はもちろん、白梅や紅梅の花も各所で咲き始めていました。
全体的に通年よりの少し早めに咲いているようですね。
気温も冬らしく寒くなってきたので、鎌倉散歩を継続するために、早く花の見頃になるのが楽しみです。
~おしまい~