鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第522号(2009年5月23日)
☆風薫る”山紫陽花”散歩、極楽寺~長谷へ!
◆”山紫陽花”が咲き始めた、成就院の参道!

◇紫陽花参道で、咲き出した山紫陽花!
比較的すいていた江ノ電に乗って極楽寺駅まで行き、のんびりと長谷駅まで”山紫陽花”散歩しました。
極楽寺坂切通し付近では、数輪だけ山紫陽花が咲いていましたが、まだまだ花の開花時期は先のようでした。
極楽寺の山門前には数輪、成就院の参道(階段)入り口に、少し咲き始めた段階でした。
反対側の由比ヶ浜を望む参道も数輪が咲き始めた段階ですね。
紫陽花の花見をメインで楽しむには、やはり6月に入ってからですね。
誰もいない成就院の境内では、ハマナスの花やヤマボウシが、きれいに咲いており、心を落ちつかせてもらいました。
極楽寺坂切通し付近では、数輪だけ山紫陽花が咲いていましたが、まだまだ花の開花時期は先のようでした。
極楽寺の山門前には数輪、成就院の参道(階段)入り口に、少し咲き始めた段階でした。
反対側の由比ヶ浜を望む参道も数輪が咲き始めた段階ですね。
紫陽花の花見をメインで楽しむには、やはり6月に入ってからですね。
誰もいない成就院の境内では、ハマナスの花やヤマボウシが、きれいに咲いており、心を落ちつかせてもらいました。

◇淡いみずいろの姫紫陽花が咲き始め!
◆江ノ電の線路を渡って、長谷/御霊神社へ!

◇江ノ電305号系と”山紫陽花”!

◇通り過ぎる江ノ電と”山紫陽花”!
力餅家さんの角を左に曲がって、参道の途中にある江ノ電の踏切を渡って御霊神社へ。
(今日は、本殿で結婚式の予定が入っていました。おめでとうございます)
先週、江ノ電と一緒に撮影した山紫陽花(一部)は、すっかり満開になっていました。
御霊神社の本堂裏の紫陽花ロードでも少しづつ山紫陽花が咲き始めています。早咲きの花をピックアップしてみました。
鎌倉のいろんな所で咲いている山紫陽花を散策して回ると、始めてみる花の種類や、色合いが様々に変化している花 (七変化)に出会えて、何度でも楽しませてもらっています。
(今日は、本殿で結婚式の予定が入っていました。おめでとうございます)
先週、江ノ電と一緒に撮影した山紫陽花(一部)は、すっかり満開になっていました。
御霊神社の本堂裏の紫陽花ロードでも少しづつ山紫陽花が咲き始めています。早咲きの花をピックアップしてみました。
鎌倉のいろんな所で咲いている山紫陽花を散策して回ると、始めてみる花の種類や、色合いが様々に変化している花 (七変化)に出会えて、何度でも楽しませてもらっています。

◇線路沿いの山紫陽花は満開!

◇本堂裏付近の山紫陽花!

◇桃色の”ヤマアジサイ”が、きれい!

◇きれいな装飾花が、いっぱい開きましたね!

◇ポツンと咲く山紫陽花は、清楚際立つ!

◇八重咲きの山紫陽花も咲きはじめ!
◆”山紫陽花”が出迎える、長谷寺/山門横!

◇”山紫陽花”が出迎える、長谷寺!
散歩途中に通りかかった長谷寺では、山門横の”山紫陽花”が咲き揃っていました。
境内の紫陽花散策は、また今度、時間がある時に、じっくり楽しむことに! 次回のお楽しみです。
~おしまい~
境内の紫陽花散策は、また今度、時間がある時に、じっくり楽しむことに! 次回のお楽しみです。
~おしまい~