

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.524(2009年5月30日) |

|

|
|




そろそろ入梅でしょうか。今日は朝の内、小雨が降りましたが、皐月最後の鎌倉散歩をしてきました! この季節は、小雨だからと言って尻込みしていてもしょうがありませんね。 久々に訪れた海蔵寺では、サツキの花に囲まれた石像の回りがきれいでした。 自然の移り変わりを実感することで、モチベーションが上がります! ☆「親切な心であればさつき散る」(羽多野 爽波) |


 ◇サツキの花がいっぱい、海蔵寺!
|


境内には、ヤマアジサイのクレナイも咲き、春紅葉も輝き、花ショウブやキョウカノコも咲き始めて、明るくなってきましたよ。 苔庭に一歩近づいて観ると、ちっちゃなキノコが生え、八重のドクダミの花も一斉に咲き始めていました。 一年ぶりの出会いに感謝!
|


 ◇山紫陽花のクレナイ咲く、海蔵寺!
|
 |

 ◇春紅葉、海蔵寺!
|


 ◇花ショウブ咲き出した、海蔵寺!
|
 |

 ◇雨の雫、蓮の葉上!
|


 ◇八重のドクダミの花、海蔵寺!
|


海蔵寺から鎌倉を練り歩いた後、最後に立ち寄ったのは、駅前の大巧寺と本覚寺です。 大巧寺でも、八重咲きのドクダミの群生が見事、サツキやガク紫陽花がきれいでした。お隣の本覚寺では、カシワバ紫陽花の花がきれいに咲いてきましたよ!
〜おしまい〜 |


 ◇ガクアジサイの咲く、大巧寺!
|
 |

 ◇サツキがきれい、大巧寺!
|


 ◇柏葉紫陽花も見事、本覚寺!
|
 |

 ◇八重のドクダミの花、大巧寺!
|



|