鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第526号(2009年5月30日)
☆その後の七変化、山紫陽花彩る、長谷/光則寺!
◆前回からさらに一週間後、七変化の長谷/鎌倉!

◇”土佐の暁”が彩る、七変化!
今年”山紫陽花”が咲きだしてから、毎週通っている長谷/光則寺です。
第三週目に入り、いよいよ花が見頃のピークになりましたよ。観光客も一気に増えてきました!
前回レポートした山紫陽花の七変化の様子を思い出しながら撮影してきました。
白っぽい装飾花が、次第に青くなり、そして紫色に変化してきました。
この花が、”七変化”と呼ばれるのが解かりますね。何度、訪れても毎回楽しませてくれます。
最初の写真”土佐の暁”は、先週は淡い青色でしたが、今週はすっかり見事な紫色に染まりましたね。
☆「会のたびに花剪る今日は額を剪る」(高浜 虚子)
第三週目に入り、いよいよ花が見頃のピークになりましたよ。観光客も一気に増えてきました!
前回レポートした山紫陽花の七変化の様子を思い出しながら撮影してきました。
白っぽい装飾花が、次第に青くなり、そして紫色に変化してきました。
この花が、”七変化”と呼ばれるのが解かりますね。何度、訪れても毎回楽しませてくれます。
最初の写真”土佐の暁”は、先週は淡い青色でしたが、今週はすっかり見事な紫色に染まりましたね。
☆「会のたびに花剪る今日は額を剪る」(高浜 虚子)

◇”土佐の織姫”が、艶やかに舞う!

◇”伊予の絞り”が、風に舞い踊る!

◇”普賢の華”が、濃紫色に色付く!
◆”クレナイ”の花が紅色に、光則寺の境内!

◇”クレナイ”の花が、明るく彩る!
山紫陽花の咲く光則寺の境内、今、ひと際、眼を引き付けるのは、紅色の紫陽花です!
白い装飾花を付けていた”クレナイ”の花が、紅色に染まってきました!
虹色の花にも心を奪われますが、妖艶な紅色の花は釘付けですね!
この後、富士山の滝や蓮の葉の上に浮かぶ水滴の宝石を堪能しながら帰路に着きました。
~おしまい~
白い装飾花を付けていた”クレナイ”の花が、紅色に染まってきました!
虹色の花にも心を奪われますが、妖艶な紅色の花は釘付けですね!
この後、富士山の滝や蓮の葉の上に浮かぶ水滴の宝石を堪能しながら帰路に着きました。
~おしまい~

◇”富士の滝”が、跳ねる!

◇雨の雫が輝く宝石のようです、蓮の葉!