鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第534号(2009年6月20日)
☆夏至、大きなタイサンボクが咲く、材木座~大町!
◆大きな白色の花、タイサンボクが咲く、長勝寺!

◇タイサンボクとアジサイと四天王!
材木座の長勝寺から大町の安国論寺へ。紫陽花人気スポットの人混みを避け、定例の土曜日朝の散歩をしてきました。
昨夜は、実家で育てている”びわの実”が宅急便で届きました。季節の贈り物はうれしいですね。
今日、鎌倉の散歩で出合ったびわの木はすっかり実を落としていましたが、目で見て味を楽しむのは二重の喜びですね。
さて、長勝寺では、紫陽花に混じって、初夏の大きな白い花が咲いていました。タイサンボクの花です。いい香りがするはずですが、高いところで咲いているので嗅げません、残念!
四天王越しに紫陽花を観てきました。今夜(日曜日)は大河ドラマ”天地人”を見るので、毘沙門天は毎度気になります。
☆「泰山木の一花やことに風湧きて」(永方 裕子)
昨夜は、実家で育てている”びわの実”が宅急便で届きました。季節の贈り物はうれしいですね。
今日、鎌倉の散歩で出合ったびわの木はすっかり実を落としていましたが、目で見て味を楽しむのは二重の喜びですね。
さて、長勝寺では、紫陽花に混じって、初夏の大きな白い花が咲いていました。タイサンボクの花です。いい香りがするはずですが、高いところで咲いているので嗅げません、残念!
四天王越しに紫陽花を観てきました。今夜(日曜日)は大河ドラマ”天地人”を見るので、毘沙門天は毎度気になります。
☆「泰山木の一花やことに風湧きて」(永方 裕子)

◇白い大きなタイサンボクとアジサイ!

◇天地人で人気の毘沙門天!

◇こんなところからアジサイ鑑賞!
◆境内や参道で紫陽花が咲き、狛犬もうれしそう、安国論寺付近!

◇アジサイが咲き、狛犬も笑顔!
鎌倉の街を歩いていると、裏山や参道沿いなど思わぬところで見事な紫陽花が咲いていました。
狛犬も、ちょっとうれしくて笑った様に見えましたよ。
安国論寺境内では、山門開門直後に訪れたので、境内を独占してしまいました。お寺さんが境内をお掃除するなか、静寂な境内におじゃましてきました。
境内の多重塔横で咲く白い紫陽花=アナベル、今の季節ならではの風景ですね。
境内の苔庭には、ぽとりと落ちた”梅の実”を発見してきました。梅の実を見ると唾液が出てくるのは、いつも梅干を食べているからでしょうかね。最近、梅酒がおいしくなってきましたので今年も期待できますね。
~おしまい~
狛犬も、ちょっとうれしくて笑った様に見えましたよ。
安国論寺境内では、山門開門直後に訪れたので、境内を独占してしまいました。お寺さんが境内をお掃除するなか、静寂な境内におじゃましてきました。
境内の多重塔横で咲く白い紫陽花=アナベル、今の季節ならではの風景ですね。
境内の苔庭には、ぽとりと落ちた”梅の実”を発見してきました。梅の実を見ると唾液が出てくるのは、いつも梅干を食べているからでしょうかね。最近、梅酒がおいしくなってきましたので今年も期待できますね。
~おしまい~

◇鎌倉はどこでもアジサイが見頃です!

◇アジサイの光と影!

◇参道階段横で咲く、アジサイ、安国論寺!

◇境内の石畳、光と影!

◇多重塔と白いアジサイ!

◇ぽとりと落ちた、”梅の実”!