今週末、土曜日は雨模様だったので、日曜日の午前中に鎌倉を散歩して来ました。 先週のレポートで、曼珠沙華の花を一輪発見しましたが、いろんなところで一気に咲き始めたようです。 お彼岸も近いので時節にあっているのが自然の不思議なところです。 一般的には、田畑の土手に咲き並ぶ紅色の曼珠沙華が馴染んでいますが、鎌倉のお寺さんの境内では、白花や黄花の曼珠沙華に良く出会います。最初に花が咲き、花が終わると緑の葉が現れる珍しい花です。なんとなく淋しい印象の花ですが、群生で咲く花を観る限り豪華で美しい曲線を楽しませてくれますね。 子供の頃から田畑で親しんできた花だけに、ちょっと懐かしさもあります。 ☆「つきぬけて天上の紺曼珠沙華」(山口誓子) |