

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.6(2006年1月15日) |

|

|
|




 冬晴れ(1月15日)
|
|
 |
冬晴れ
昨日とは打って変わって、今日(1/15)は朝から晴天です。 もったいないので、午前中だけ、鎌倉に出かけました。 冬木立ちで葉が付いていない分、青空/白い雲が映えます。
冬の芽や妙にも白き雲を泊め。(高橋 伸張子)
|

海蔵寺は日本水仙が満開。
昨日行く予定だった海蔵寺を訪れました。 以前に比べて、スイセンの種類がずいぶん増えている ことを、最近学びました。 雪中花ともよばれるのは、やはり雪が似合うから?
水仙や古鏡の如く花をかかぐ。(松本たかし)
|
 |

 海蔵寺の水仙(1月15日)
|
|


 海蔵寺の万両(1月15日)
|
|
 |
海蔵寺の万両。
視線を万両の合わせてローアングルでミツマタ(まだ蕾) も入れて見ました。
万両は、兎の眼もち赤きかな。(千代女)
|

海蔵寺の南天。
緑葉と織り成す真っ赤なナンテンの実は冬の風物詩。 今日は、後ろに隠れているセピア色の影法師に魅かれ ました。
実南天紅葉もして真赤也。(鈴木花蓑)
|
 |

 海蔵寺の南天(1月15日)
|
|


 落ち葉掃除(1月15日)
|
|
 |
落ち葉掃除。
昨日の大雨で枯葉の落葉が進み大変な状況になっていた と思いますが、こうして早朝からお掃除して頂き、 歩道や石畳も見違えるようにきれいになっていきました。
今日の鎌倉では、いろんなところでお掃除の姿を見かけました。 ご苦労様でした。
|



|