

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.677(2010年11月6日) |

|

|
|




秋日和、円覚寺境内で久々に”カワセミ”の飛翔姿に出会った後、東慶寺へ。 山門付近では少しですが紅葉が進んでいます。参道の石段や境内では、”笹リンドウ”の花がいっぱい揃って見頃でした。 谷戸の境内に太陽の陽が当たってくるに従い花が開いてきたようです。黄色いツワブキの花も咲き始めていました。 ピンクのヒメツルソバの花も咲いており、境内が彩リ豊かになって来ました。
|


 ◆山門の屋根越しに紅葉、東慶寺!
|


 ◆”笹リンドウ”が揃って満開、東慶寺!
|


 ◆連なって咲く”リンドウ”、菊の花越しに!
|


 ◆黄色い”ツワブキ”の花も咲き始め!
|


風に揺れるススキのバックにも紅葉が広がり。野葡萄やタイワンカラスウリの実も色づいてきました。 草花の合間ではゲンノショウコの実も弾けて王冠の姿が現れました。これも待ちに待った姿です。秋も深まってきましたよ。 |


 ◆紅葉をバックに揺れる、ススキの穂!
|


 ◆ゲンノウショウコウの王冠、発見!
|


 ◆野葡萄の実は宝石色!
|
 |

 ◆タイワンカラスウリも赤色に!
|



|