

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.696(2011年1月22日) |

|

|
|




荏柄天神社の後、駅に戻る途中、太子講の準備が進む宝戒寺へ。 気になる本堂前の枝垂れ梅の木は、少しずつ花が付き始めていました。見頃は、まだまだ先ですね。 ひっそりとした境内では、緑鍔梅、白椿、紅梅と花が咲き出し、”メジロ”や黒っぽい小鳥が梅の木を飛び回っていました。 ”シジュウガラ”でしょうかね。 散歩の楽しみも増えてきたね。
|


 ◆提灯の先、赤い椿が出迎える、宝戒寺!
|


 ◆紅梅が咲き揃う、本堂横、宝戒寺!
|


 ◆大きなセンダンの実を見上げる、コモ!
|


 ◆白梅が冬日和に輝いています!
|


 ◆梅の木に舞い降りた小鳥、シジュウガラ!
|


 ◆白い椿がひっそりと咲く、宝戒寺!
|


 ◆紅白の花びらをつけた椿、宝戒寺!
|



|