

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.703(2011年2月19日) |

|

|
|



 |
◇梅の花に加えて、春を告げる”節分草”が咲く、浄妙寺! |
|

明日は二十四節気の「雨水」。暖かさが増し、雪や氷が解けて水になり、雨になって降ってくる頃となりました。 今日の鎌倉散歩では、春を告げる花”節分草”が咲いているのを発見。 可憐な花ですね。花言葉は、「微笑み」だそうです。希少な植物になっているので、今日はいい日になりました。 浄明寺では、まだまだ梅の花が楽しめます。黄色いマンサクに加え、紅花マンサクも満開になっています。 先週末は思いがけない雪が降りましたが、花の様子を見ていると確実に春が近づいて来ていますね。 |


 ◆まだまだ”梅の花”が楽しめる、浄妙寺!
|


 ◆春を告げる、節分草(キンポウゲ科)
|


 ◆節分草の群生、浄妙寺!
|


 ◆木の畳にも、自然の味わいが!
|


 ◆石庭の石の並びが気になる!
|
 |

 ◆ワビスケ椿も咲いてます!
|


 ◆黄色いマンサクが、満開!
|


 ◆紅マンサクも咲いています!
|



|