鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第718号(2011年4月17日)
☆震災復興支援イベント続く、鶴岡八幡宮~安国論寺!
◇震災復興支援イベント続く、鶴岡八幡宮!

◆青空、今日は被災地復興支援「流鏑馬」の鶴岡八幡宮!
東北の被災地でも、倒れた木に”桜の花”が咲き始めたそうです。明日への生命力を感じますね。
今日の鎌倉では、いろんなところで被災者復興支援活動が行われていました。
鶴岡八幡宮では「流鏑馬」が催され、”復興リストバンド”が販売され、大銀杏の新芽に前では、被災地に送る”千羽鶴”をみんなで折りました。義捐金のお返しには”手造りクラフトのランドセルのストラップ”を頂きましたので、いつも被災地の方のことを思い続けることが出来ます。
みんなが力を合わせれば、困難を乗り越えられますね。
今日の鎌倉では、いろんなところで被災者復興支援活動が行われていました。
鶴岡八幡宮では「流鏑馬」が催され、”復興リストバンド”が販売され、大銀杏の新芽に前では、被災地に送る”千羽鶴”をみんなで折りました。義捐金のお返しには”手造りクラフトのランドセルのストラップ”を頂きましたので、いつも被災地の方のことを思い続けることが出来ます。
みんなが力を合わせれば、困難を乗り越えられますね。

◆舞殿では、流鏑馬神事の準備!

◆弓矢も奉納、舞殿!

◆甲冑隊も義捐金の募集活動中!

◆千羽鶴を折って、被災地の応援を!

◆ウコン桜が咲く、鶴岡八幡宮!

◆しだれ桜越しに見る、源氏池!
◇”大震災”をテーマに辻説法、安国論寺!

◆辻説法が行われた、安国論寺!
大町地区では、復興支援のバザーが行われ、安国論寺では、”大震災”をテーマに辻説法が催されていました。
鎌倉では、染井吉野の桜の見頃時期はもう過ぎてしまいましたが、人通りが増えて、そろそろ活気が持ち返してきたように感じました。
~おしまい~
鎌倉では、染井吉野の桜の見頃時期はもう過ぎてしまいましたが、人通りが増えて、そろそろ活気が持ち返してきたように感じました。
~おしまい~

◆線路は続く、黄色は菜の花!