鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第720号(2011年4月17日)
☆春の花は、”花海棠”から”八重桜”へと進化、大町/妙本寺!
◇春の花は、”花海棠”から”八重桜”へと移る、妙本寺!

◆”花海棠”と”八重桜”が競演、妙本寺!
心なしか、余震の回数が少なくなってきたようです。やっと春の自然を楽しむ気持ちにもなってきました。
最後は、大町/妙本寺へ。二天門付近の染井吉野はすっかり葉桜になりましたが、
祖師堂付近では、鮮やかな”八重桜”見頃になりました。花海棠もまだがんばって咲いています。
例年は鎌倉まつりで盛り上がる時期ですが、街全体が静です。
散歩道では”たんぽぽ”がいっぱい咲います、上を向いて前向きに頑張って咲いている姿に共感します。
みんなで協力して節電、夏季の電力不足も必ず乗り越えましょうね。
「ひとひらの雲ゆき散れリ八重桜」(三橋 鷹女)
最後は、大町/妙本寺へ。二天門付近の染井吉野はすっかり葉桜になりましたが、
祖師堂付近では、鮮やかな”八重桜”見頃になりました。花海棠もまだがんばって咲いています。
例年は鎌倉まつりで盛り上がる時期ですが、街全体が静です。
散歩道では”たんぽぽ”がいっぱい咲います、上を向いて前向きに頑張って咲いている姿に共感します。
みんなで協力して節電、夏季の電力不足も必ず乗り越えましょうね。
「ひとひらの雲ゆき散れリ八重桜」(三橋 鷹女)

◆”花海棠”と重厚な祖師堂、妙本寺!

◆これで見納め”花海棠”、妙本寺!

◆手水舎の水面に映る、ピンクの”花海棠”!

◆鮮やかな”八重桜”が見頃に、妙本寺!

◆少し淡い色の”八重桜”も咲いています!

◆枝垂桜が新緑に映えます、妙本寺/本堂前!

◆青空に”しだれ桜”、妙本寺/本堂前!

◆春の散歩道は、”たんぽぽ”がいっぱい!上を向いて元気が出ます。