鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第768号(2011年10月23日)
☆”鎌倉ばやし”が鳴り響く、鶴岡八幡宮境内!
◆”はやし獅子”、獅子舞と面踊りを披露、鶴岡八幡宮境内!

◆”獅子舞”、鶴岡八幡宮境内!
今週末はあいにく雨模様、南風も強かったですが、日曜日の朝になって雨がやんだので鎌倉散歩に出かけてきました。
(今日の日中、地球に落ちてくる予定の衛星も日本を外れそうだというニュースを聞いて安心して散歩できました)
鶴岡八幡宮付近では”鎌倉囃子”の音が響き、境内では”祭ばやし”や”芸能大会”が開かれていました。
懐かしい”獅子舞”や”おかめやひょっとこ”の面踊りが加わり見事な伝統芸能を楽しませてもらいました。
(今日の日中、地球に落ちてくる予定の衛星も日本を外れそうだというニュースを聞いて安心して散歩できました)
鶴岡八幡宮付近では”鎌倉囃子”の音が響き、境内では”祭ばやし”や”芸能大会”が開かれていました。
懐かしい”獅子舞”や”おかめやひょっとこ”の面踊りが加わり見事な伝統芸能を楽しませてもらいました。

◆”獅子舞”、芸能大会!

◆”獅子舞”、毬をもてあそぶ!

◆”おかめ”や”ひょっとこ”の面踊りも披露!

◆鎌倉各地の祭囃子も披露、八幡宮境内!

◆鎌倉囃子の音を聞きながら散歩!
◇紫苑や竜胆が花咲く、海蔵寺

◆紫苑の花もそろそろ終盤、海蔵寺!
次に訪れた海蔵寺では、背の高い”紫苑”の花はそろそろ終盤、苔庭に咲く”竜胆”の花数はますます増えてきました。竜胆の花が開くのは陽が当たっているときだけということで、秋曇の今朝はほとんどがソフトクリームのような蕾ばっかり、僅かに開いた花を探して撮影してきました。秋深まり、たわわに実った柿もみかけるようになってきましたよ。

◆竜胆の花が、いっぱい開き始めました!

◆”ササリンドウ”は、鎌倉の市花!

◆秋風に揺れる”ススキ”と柿の実!