鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第798号(2012年3月11日)
☆鎮魂の日、”白梅”が咲いて華やかになった、荏柄天神社!
◆鎮魂の日、”白梅”が咲いて華やかになった、荏柄天神社!

◇紅梅が満開になった、荏柄天神社!
3.11 最後は、荏柄天神社です。北鎌倉からの途中、鶴岡八幡宮では、みんなで”千羽鶴”を折って祈りを被災地に届けました。
ここは、”飛び梅伝説”。ちょっと繋がっているように思えますね。その伝説の”紅梅”の木はすっかり満開です。
”白梅”も咲き揃いましたので、斜めから見ると紅白の色が重なり合って素敵な彩りに見えます。
遅れていた”ミツマタ”の花も満開、かわいらしい笑顔がいっぱい揃いました。一気に春爛漫になったような境内でした。
市内を歩くと各所で海抜高度を示す看板が新たに備えつけられました。今いる場所をちゃんと把握することが安全の第一歩。
皆さんも、ぜひ目に留めてくださいね。
ここは、”飛び梅伝説”。ちょっと繋がっているように思えますね。その伝説の”紅梅”の木はすっかり満開です。
”白梅”も咲き揃いましたので、斜めから見ると紅白の色が重なり合って素敵な彩りに見えます。
遅れていた”ミツマタ”の花も満開、かわいらしい笑顔がいっぱい揃いました。一気に春爛漫になったような境内でした。
市内を歩くと各所で海抜高度を示す看板が新たに備えつけられました。今いる場所をちゃんと把握することが安全の第一歩。
皆さんも、ぜひ目に留めてくださいね。

◇白梅も満開に、荏柄天神社!

◇”白梅”越しの雪見灯篭、荏柄天神社!

◇青軸(白梅)、バックに朱色の本堂、荏柄天神社!

◇梅の葉模様の手水鉢の水道口!

◇”ミツマタ”の花が満開、バックは絵馬!

◇角が出た、”ミツマタ”の花!

◇”紅梅”をバックに咲く”白梅”の花、荏柄天神社!

◇紅梅、桃梅、白梅の3色の競演、荏柄天神社!

◇鎌倉各所で海抜高度を示す看板が公開、気に留めてくださいね!