鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第844号(2012年7月22日)
☆雨の水滴をいっぱいつけた蓮の花、長谷/光則寺!
◆雨の水滴をいっぱいつけた蓮の花、長谷/光則寺!

◆盆踊り大会の看板にも”花火”が、もうすぐ鎌倉花火大会!
関東が梅雨明けした今週末、戻り梅雨なのか天候が怪しく、朝から小雨模様でした。
お昼頃から曇り空でしたが少し長谷の街を歩いてみました。
坂ノ下では盆踊りの案内が出ており、御霊神社境内では提灯が飾られていました。夏祭りの季節到来ですね。
来週(7/25)には鎌倉花火大会があるのでポスターも各所に貼られていました。皆さんも楽しみですね。
光則寺の境内では、朝咲いた蓮の花がもう閉じていました。ちょっと残念、でも水滴をいっぱいつけてきらきら光ってきれいでした。本堂前のハンゲショウは黄緑色に変化、ヒオウギズイセンも咲き、訪れるたび自然の変化の速さに驚かされます。
お昼頃から曇り空でしたが少し長谷の街を歩いてみました。
坂ノ下では盆踊りの案内が出ており、御霊神社境内では提灯が飾られていました。夏祭りの季節到来ですね。
来週(7/25)には鎌倉花火大会があるのでポスターも各所に貼られていました。皆さんも楽しみですね。
光則寺の境内では、朝咲いた蓮の花がもう閉じていました。ちょっと残念、でも水滴をいっぱいつけてきらきら光ってきれいでした。本堂前のハンゲショウは黄緑色に変化、ヒオウギズイセンも咲き、訪れるたび自然の変化の速さに驚かされます。

◆閉じた蓮の花にも風情があります、光則寺!

◇大きな蓮の葉から覗くピンクの花、光則寺!

◇”蓮”の花と蕾を仲良く撮影、光則寺!

◇雨粒をいっぱい乗せた蓮の花びら、光則寺!

◇こちらは、膨らんできた蓮の実、光則寺!

◇蓮の葉に落ちた水滴も宝石のように光る、光則寺!

◇明るい色の”ミソハギ”が咲く、光則寺!

◇涼しげな”ハンゲショウ”の色も白から黄緑に変化!

◇鉢の中では、かわいい”ウサギゴケ”もいっぱい、食虫植物です!