鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第856号(2012年10月6日)
☆そろそろ終盤、”ヒガンバナ”咲く、鎌倉/英勝寺!
☆そろそろ終盤、”ヒガンバナ”咲く、鎌倉/英勝寺!

◇初秋の青空の元、扇ガ谷/英勝寺!
今週末は、体育の日を加えた初秋の3連休。
午前中、近所で行われていた運動会の音色を聞きながら出発、鎌倉の”ヒガンバナ”の名所を歩いてきました。
最初は扇ガ谷/英勝寺へ。境内の”ヒガンバナ”はそろそろ終盤。真赤に染まった境内の散歩道がきれいになっていました。
すらっと伸びた緑色の茎とのコントラストが鮮やかです。
境内では、”秋明菊”や黄葉が始まった”柿の葉”などが秋色に染まっていました。
境内奥の竹林の参道に入ると、雰囲気は一変、いつもの通り、静寂の世界で落ち着いた鎌倉散歩を楽しんできました。
午前中、近所で行われていた運動会の音色を聞きながら出発、鎌倉の”ヒガンバナ”の名所を歩いてきました。
最初は扇ガ谷/英勝寺へ。境内の”ヒガンバナ”はそろそろ終盤。真赤に染まった境内の散歩道がきれいになっていました。
すらっと伸びた緑色の茎とのコントラストが鮮やかです。
境内では、”秋明菊”や黄葉が始まった”柿の葉”などが秋色に染まっていました。
境内奥の竹林の参道に入ると、雰囲気は一変、いつもの通り、静寂の世界で落ち着いた鎌倉散歩を楽しんできました。

◇真赤な”ヒガンバナ”がいっぱい咲く境内、英勝寺!

◇”ヒガンハナ”の花模様が浮かび上がる、英勝寺!

◇”ヒガンバナ”のしべが元気よく跳ねる、英勝寺!

◇”ヒガンバナ”の緑の茎がすらっと伸びる、英勝寺!

◇瓶の横に咲く”ヒガンバナ”と影、英勝寺!

◇緑の竹林、静寂の世界、英勝寺!