

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.893(2013年2月16日) |

|

|
|




浄妙寺の紅白の梅咲く参道を観た後は、竹の寺の報国寺へ。 いつもきれいに手入れされた境内の庭では、白梅や緑愕梅といっしょに紅梅も咲いていました。 古木ですので枝ぶりも楽しめます。花の香りに引き寄せられ小鳥も来ていましたよ。 そういえば、同じく古木の冬桜は最近見かけていませんがもう咲き終わったのでしょうかね。 その後、滑川に沿って歩き、杉本観音の白梅から荏柄天神社の寒紅梅まで堪能してきました。 滑川に沿って歩いていると、コバルトブルーのカワセミが水面を低空飛行で追い越していきました。スピード違反ですよね。
|


 ◇見事な竹林をバックに”白梅”、報国寺!
|


 ◇白い”緑愕梅”もいっぱい開花、報国寺!
|


 ◇花の香りに誘われて小鳥も!
|
 |

 ◇四方に向かって咲く白梅、報国寺!
|


 ◇きれいに剪定された”紅梅”の木、報国寺!
|

 |
◆鎌倉最古の寺でも”白梅”が咲く、二階堂/杉本寺! |
|


 ◇第一番札所の石柱前にも白梅咲く、杉本寺!
|
 |

 ◇もう咲き揃った白梅の木も発見!
|

 |
◆”寒紅梅”が見頃になりましたね、二階堂/荏柄天神社! |
|


 ◇”寒紅梅”が見頃になった朱塗りの本殿、荏柄天神社!
|


 ◇大きな”ミツマタ”の花も開いて、荏柄天神社!
|
 |

 ◇ピンクの梅もいっぱい花をつけて、荏柄天神社参道!
|



|