

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.916(2013年4月27日) |

|

|
|


|

|

|
☆新緑の元、”十二ひとえ”が見頃に、北鎌倉/東慶寺!
|

 |
◇新緑の元、”十二ひとえ”が見頃に、北鎌倉/東慶寺! |
|

春のゴールデンウイークが始まり、初日は北鎌倉へ。新緑のシャワーを浴びに出かけてきました。 東慶寺の境内では、本堂の周りまで行くと”春モミジ”などの新緑が目にまぶしいほどきれいでした。 参道脇の庭には、紫色の小花をたくさんつけた”十二ひとえ”の群生があり、今、見頃になっていました。 春らしく、蝶が花から花へと飛び交っていましたよ。 さらに奥の竹林まで進むと、頭を出したばかりの”たけのこ”を発見。美味しい季節になりましたね。 ”シャガ”の花の群生も咲いており、新緑といっしょに春の花散歩を楽しむことができました。 |


 ◆新緑の”春モミジ”が彩る本堂、東慶寺!
|


 ◆境内の庭には”十二ひとえ”の群生、東慶寺!
|


 ◆”たんぽぽ”と”十二ひとえ”が仲良く!
|
 |

 ◆その”十二ひとえ”の花をアップで!
|


 ◆”つつじ”のまわりが明るくなって、東慶寺!
|


 ◆春紅葉の枝振りに注目、東慶寺!
|
 |

 ◆風に揺れる春紅葉、東慶寺!
|


 ◆苔の芽生えとモミジの双葉、東慶寺!
|
 |

 ◆”たけのこ”の美味しい季節になりました。
|


 ◆”シャガ”の群生が見事です、東慶寺!
|



|