

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.920(2013年5月5日) |

|

|
|


|

|

|
☆立夏、”ツツジ”と”白藤”咲く散歩道、妙法寺〜光則寺!
|


立夏の5月5日。 大町/安養院を通り過ぎると門前の”オオムラサキ”が、まだきれいでした。 その先の大町/妙法寺の総門前の”ツツジ”も見ごろになっていましたよ。 青空をバックに、そして新緑をバックに”ツツジ”の鮮やかなピンク色が散歩道を華やかにさせてくれますね。 空気の香りも楽しみながら、いつもより楽しく歩けます。 |


 ◆青空をバックに咲く”ツツジ”、妙法寺!
|


 ◆新緑の蔦をバックに咲く”ツツジ”、妙法寺!
|

 |
◇”白藤”とそろそろ咲きだした”コアジサイ”、長谷/光則寺〜虚空蔵堂! |
|

長谷の光則寺では、山門前の藤棚で”白藤”が咲いています。 境内の建物はすっかり新緑に覆われました。 境内の参道では、そろそろ”ヤマアジサイ”が”咲き始めたようですよ。 今年の”アジサイ”の花付具合が気になりますね。 |


 ◆まだまだ咲く”白藤”、山門前、光則寺!
|


 ◆新緑に囲まれる境内、光則寺!
|


 ◆真っ白な”ヤブデマリ”の清涼感、光則寺!
|


 ◆”コアジサイ”が咲き始め、光則寺!
|


 ◆参道を登って振り返ると”ツツジ”、虚空蔵堂!
|



|