

|
わびすけ☆さんの鎌倉リポート No.982(2014年3月29日) |

|

|
|


|

|

|
☆ぽかぽか陽気、”枝垂れ桜”が見頃に、本覚寺〜妙本寺!
|

 |
◇ぽかぽか陽気、”枝垂れ桜”が見頃に、小町/本覚寺! |
|

桜(染井吉野)の開花宣言が出た週末の土曜日。 桜の開花状況が気になり鎌倉/大町から材木座方面を歩いてきました。 ぽかぽか陽気になったので、早咲きの桜に加えて”染井吉野”の開花も急速に進んできたようですよ。 小町/本覚寺は、本殿が修繕中ですが、横の”枝垂れ桜”が見頃になっていました。 花見の場所が限られますが、花数も多く一斉に咲いて天から下がるカーテン状態になっていました。
|


 ◆本堂横の”枝垂れ桜”が天から降り落ちる、本覚寺!
|


 ◆”枝垂れ桜”が見頃になった、本覚寺!
|
 |

 ◆緑をバックに咲く”枝垂れ桜”、本覚寺!
|


 ◆”枝垂れ桜”のカーテン出来上がり、本覚寺!
|

 |
◇ぼかぽか陽気、”桜”と海棠が咲く始めた、大町/妙本寺! |
|

大町の妙本寺では参道付近の新緑がきれいになってきました。 二天門まで登っていくと門付近の染井吉野の開花が進んでいました。 ”海棠”は濃いピンクの蕾でいっぱいになり、数輪ですが咲き始めていましたよ。 ツツジのピンクもきれいで境内が春色に染まってきましたよ。 |


 ◆咲きだした”桜”と二天門、妙本寺!
|


 ◆ピンクの”海棠”が開き始め、妙本寺!
|
 |

 ◆濃いピンクの”海棠”の蕾がいっぱい、妙本寺!
|


 ◆春色、ピンクの”ツツジ”が満開です、妙本寺!
|


 ◆カエデの新緑が陽を浴びて輝く、妙本寺!
|



|