鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第990号(2014年4月26日)
☆春深く、新緑と”藤”、”シャガ”の花がきれいに、長谷/光則寺!
◇春深く、新緑と”藤”、”シャガ”の花がきれいに、長谷/光則寺!

◆色濃くなった木々の新緑と本堂、光則寺!
長谷寺の”ボタン”の花を楽しんだあとは、ちょっと小道を抜けてお隣の花のお寺”光則寺”へ。
門前の藤棚には紫の白の藤棚がありますが、今、紫の藤がきれいに咲いています(白はこれから)。
境内に入ると新緑の中に”ツツジ”の赤色が射しており、
参道沿いには”シャガ”の花が満開、”シロユキゲシ”も花も満開になっていましたよ。
由比ヶ浜では、凧に連なった”こいのぼり”が春風を受けて、気持ちよさそうに泳いでいました!
”こいのぼり”が見降ろす、鎌倉の海岸の景色も見てみたいですね!
門前の藤棚には紫の白の藤棚がありますが、今、紫の藤がきれいに咲いています(白はこれから)。
境内に入ると新緑の中に”ツツジ”の赤色が射しており、
参道沿いには”シャガ”の花が満開、”シロユキゲシ”も花も満開になっていましたよ。
由比ヶ浜では、凧に連なった”こいのぼり”が春風を受けて、気持ちよさそうに泳いでいました!
”こいのぼり”が見降ろす、鎌倉の海岸の景色も見てみたいですね!

◆これから開く、白い”ハナミズキ”の花、長谷地区!

◆すっかり開いた、赤花の”ハナミズキ”、散歩道!

◆紫色の花が咲いている”藤棚”、光則寺門前!

◆”シャガ”の群生、今、満開です、光則寺!

◆”シャガ”の花に乗った小さなバッタ、光則寺!

◆淡いピンクの”モチツツジ”の花が満開、光則寺!

◆”シロユキゲシ”の花がいっぱい咲いてきれいに、光則寺!

◆新緑の”モミジ”と紅い”モミジ”、光則寺!

◆凧に連なって泳ぐ”こいのぼり”、由比ヶ浜!