鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第992号(2014年5月1日)
☆風薫る五月、”新緑”の中の散歩、北鎌倉/円覚寺!
◇風薫る五月、”新緑”の中の散歩、北鎌倉/円覚寺!

◆新緑の境内に”ツツジ”が紅を射す、円覚寺!
東慶寺で”十二単”の花を見た後は、横須賀線を横断して円覚寺へ参拝。
総門前の参道の石段は新緑のトンネルになっています。境内では春色に深まった新緑の中、
ところどころで咲く”ツツジ”が紅を射して明るくしてくれていました。
静かに耳を澄ましていると若い”うぐいす”の鳴き声が聞こえてきました。今日は方丈の室内も解放されており、
奥庭をじっと眺めながら春告鳥(うぐいすの別名)の鳴き声を楽しんできました。
そろそろゴールデンウイークも後半、鎌倉の人出も増えることでしょうね。
総門前の参道の石段は新緑のトンネルになっています。境内では春色に深まった新緑の中、
ところどころで咲く”ツツジ”が紅を射して明るくしてくれていました。
静かに耳を澄ましていると若い”うぐいす”の鳴き声が聞こえてきました。今日は方丈の室内も解放されており、
奥庭をじっと眺めながら春告鳥(うぐいすの別名)の鳴き声を楽しんできました。
そろそろゴールデンウイークも後半、鎌倉の人出も増えることでしょうね。

◆参道の”ツツジ”と選仏場、円覚寺!

◆”ツツジ”が春の陽を浴びて、円覚寺!

◆新緑の”モミジ”と仏殿の大きな屋根、円覚寺!

◆”ツツジ”と新緑のコントラストが鮮やかです、円覚寺!

◆仏殿と新緑とツツジ、円覚寺!

◆方丈の奥庭園をじっと眺める、円覚寺!

◆仏殿の奥庭では”ぼたん”の花が満開、円覚寺!

◆その満開の”ぼたん”に吸いよされるミツバチ、円覚寺!

◆総門の手前でも”ツツジ”で春色、円覚寺!